はつらつ核酸【発酵調味液】
33ml×6本入り
はつらつ核酸は、自社工場にてすべて手作りで、無農薬の国産大豆を培地として、乳酸菌、酵母菌、麹菌などの有効微生物で、共棲培養した代謝物を醸成させて、さらに長期間熟成させたものです。
はつらつ核酸は、自社工場にてすべて手作りで、無農薬の国産大豆を培地として、乳酸菌、酵母菌、麹菌などの有効微生物で、共棲培養した代謝物を醸成させて、さらに長期間熟成させたものです。
ゆたかB液は、はつらつ核酸(製造工程名A液)の製造過程で出来る液体で、主にお風呂での入浴剤として身体を芯から温めたり、また、植物等の園芸用としてお使いいただくと、植物の成長を助け、土壌改良にも繋がります。
資料請求をご希望の方はこちらより資料請求の宛先をご記入ください。
無料で「はつらつ核酸」に関する資料・小冊子(1冊目無料)・お客様の体験談などを郵送いたします。
いつもはつらつ核酸のご用命誠にありがとうございます。
さて、『春眠暁を覚えず』ということわざもありますが、皆さん日々の睡眠は如何ですか?
疲労回復&免疫力に欠かせない睡眠は、時間の長さより「熟睡感」が大事です。
そんな眠りの質に「腸の働き」が関係している事をご存じですか?
便秘解消だけじゃない、快眠にも関わる善玉菌。
夜になると眠くなるのは、睡眠ホルモンのメラトニンが働く為です。そのメラトニンの生成に、実は、腸内環境が深く関係しています。
体内に取り込まれたタンパク質は、腸の中の「腸内細菌」によって分解・合成され、トリプトファンという物質を作り出します。
このトリプトファンこそが、メラトニンの生成に必要不可欠なものなのです。
だから腸内細菌の数が多く、善玉菌が優勢な腸内環境でな人ほど、睡眠ホルモン・メラトニンの生成は活発になり、質の良い眠りに繋がるという訳です。
菌を味方にして、腸内環境を整える3つの食品質の良い睡眠のカギを握るトリプトファンですが、残念ながら自発的にトリプトファンを生成する事は出来ません。
そこで大事になってくるのが「食事」です。
トリプトファンが作られる腸内環境にしていく為に、善玉菌を多く含んだ「発酵食品」を食べましょう。
更にみそにはリラックス効果のあるGABA(ギャバ)が含まれている為、血圧を下げ神経の高ぶりを鎮める快眠サポートに適った栄養素です。
はつらつ核酸にもGABAが製造過程で検出されてます。
この発見は製造している私にとっても奇跡でした。
核酸は温かいお湯で小刻みにお召し上がり下さい。
代表取締役 古川 琢也
インターネット販売やテレビショッピング販売などを取り扱う業者様より、当社の製品販売のお電話をいただいておりますが、当社の製品は発酵による長期熟成の期間を要するため、大量販売には対応しておりません。どうぞご了承ください。また、当ホームページは自社で製作・更新しておりますので、WEB代行・販売代行の営業電話もお断り申し上げます。
皆様の体験談をぜひともご紹介ください!
電話によりインタビュー形式でも可能ですし、紙面にての文章も大歓迎です。
採用させていただいた方には、もれなく「はつらつ核酸」1本を贈呈させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!
■健康の輪キャンペーン