はつらつ核酸【発酵調味液】
33ml×6本入り
はつらつ核酸は、自社工場にてすべて手作りで、無農薬の国産大豆を培地として、乳酸菌、酵母菌、麹菌などの有効微生物で、共棲培養した代謝物を醸成させて、さらに長期間熟成させたものです。
はつらつ核酸は、自社工場にてすべて手作りで、無農薬の国産大豆を培地として、乳酸菌、酵母菌、麹菌などの有効微生物で、共棲培養した代謝物を醸成させて、さらに長期間熟成させたものです。
ゆたかB液は、はつらつ核酸(製造工程名A液)の製造過程で出来る液体で、主にお風呂での入浴剤として身体を芯から温めたり、また、植物等の園芸用としてお使いいただくと、植物の成長を助け、土壌改良にも繋がります。
資料請求をご希望の方はこちらより資料請求の宛先をご記入ください。
無料で「はつらつ核酸」に関する資料・小冊子(1冊目無料)・お客様の体験談などを郵送いたします。
明けましておめでとうございます。
さて、年末年始とお酒やおせち料理など美味しいものを皆様食べられたのではないでしょうか?
お正月休みが終わり、そろそろ通常の生活に戻す事も大切になってきますね。
夜型から朝型へとシフトをして、だるいからといってゴロゴロ寝はおすすめしません。
一日中ごろ寝は体の代謝も落ち余計に血流が悪くなってしまいます。
だらだら生活で体がだるくても意識的に動くことが大切です。
呼吸が深まる散歩やウォーキングなどもいいですね。
入浴するときは、40~41度のお湯にいったん首まで浸かってからだを温めてから、10分間半身浴をすると、
翌日にはかなり体調が戻るでしょう。
また副交感神経の働きは加齢によっても衰えてしまいます。
腹六分から七分目の食事、間食などの甘い物を避け疲労やストレスをためないなど、
生活習慣を見直して、副交感神経がいつも活発に働く状態を維持するように心がけることが、
休み明けからの変化に対処する何よりの対策です。
核酸は必ず小刻みに回数を分けて温かいお湯でお召し上がり下さい。
本年も㈱大聖発酵・はつらつ核酸をよろしくお願い致します。
代表取締役 古川 琢也
インターネット販売やテレビショッピング販売などを取り扱う業者様より、当社の製品販売のお電話をいただいておりますが、当社の製品は発酵による長期熟成の期間を要するため、大量販売には対応しておりません。どうぞご了承ください。また、当ホームページは自社で製作・更新しておりますので、WEB代行・販売代行の営業電話もお断り申し上げます。
皆様の体験談をぜひともご紹介ください!
電話によりインタビュー形式でも可能ですし、紙面にての文章も大歓迎です。
採用させていただいた方には、もれなく「はつらつ核酸」1本を贈呈させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします!
■健康の輪キャンペーン